2022/12/21 21:58

12月22日は冬至。
1年で昼の時間が短く、夜の時間が長い一日です。
冬至の日には柚子風呂が有名です。
冬至の日に柚子風呂に入ると、風邪を引かずに冬を越せると言われています。
『冬至に柚子』は『湯治で融通』という感じの語呂合わせでからきている模様です。

柚子の皮にある成分が体を温める効果があります。
柚子風呂に入ると、長い間ポカポカっとするので、オススメです。
それに加えて、湯豆腐なんて食べれば、心も体をポカポカです!
是非この冬は柚子で乗り越えてみてはいかがでしょうか?

話は変わりますが、年内分の青島みかんの販売が終了しました。
今年は例年よりも多くの方からご注文を頂いたおかげで、早めに終了になりました。
年明けの青島みかんについてですが、1月上旬から販売開始予定です。
その際は、是非よろしくお願いいたします。