2021/07/31 11:24

自然の芸術家、エカキムシ

夏も本格化してきて、日々大量の汗をかきながら作業を進めています。年々熱中症も増えていますので、水分補給やミネラル補給をして、気をつけていただければと思います。さて、ここ最近は夏剪定と摘果作業をひた...

2021/07/09 14:45

雨の日の草刈り

梅雨が本格化し、あちらこちらで豪雨災害のニュースが流れています。我が家の畑も多少崩れたりしていて、雨の日の後はそう言うところに近づかないように気をつけています。さて、長雨のせいで、作業もできない状...

2021/06/28 19:23

6月ももう終わり

6月ももう間も無く終わり。もうすぐ防除の夏になります。防除で忙しくなる前に、やれる作業を進めていきます。今期が表年だったこともあり、次期は裏年傾向です。摘果をし過ぎると、量がかなり少なくなりそうです...

2021/06/20 20:35

今期の販売、終了!

川野甘夏の収穫も終わりました。これで今期最後になります。昨年の8月後半のカボスやスダチといった香酸果実から始まり、今期もバタバタっと終わりを迎える事ができました。多くの方々のおかげで、今期一年も乗り...

2021/06/12 18:17

するが甘夏も間も無く終了です

季節は夏。日差しが暑く、少し体を動かすだけで、汗が滲んできます。熱中症の危険もあるので、休み休み働いていかないといけませんね。今期最後のするが甘夏を収穫しました。6月も半ばなので、よくここまで販売で...

2021/06/05 05:55

プチプチっとした、イエローポメロ

柑橘類最終盤パート3『イエローポメロ』。六月頃が食べ頃で、実がプチプチっと弾ける分担の仲間になります。この暑い時期にぴったりな酸味とほのかな甘味が特徴。中の薄皮も剥きやすく、丸ごとひとふさ食べると食...

2021/06/02 21:52

由比の町に起こった盗難被害

望月農園はご存じの方もいると思いますが、静岡県の由比という町にあります。温暖な気候と、山と海の自然に囲まれた地域です。この町では最近、甘夏といった農産物の盗難被害が起こっています。我が家もその被害...

2021/05/28 17:17

夏にぴったり、サマーフレッシュ

望月農園の品種、最終番パート2。酸味が夏にぴったりなサマーフレッシュと言う品種。八朔と夏みかんの掛け合わせでできた品種で、さっぱりとした酸味とザクザクっとした八朔よりも歯応えがある食感が特徴的です。...

2021/05/24 06:09

完熟までに時間がかかるバレンシアオレンジ

我が家で栽培している柑橘も最終番、バレンシアオレンジの収穫を行いました。バレンシアオレンジは実がなってから、ほぼほぼ一年かけて完熟させる柑橘。日本の気候では完熟するまでの間に、皮の色が緑色に戻る回...

2021/05/21 21:16

農産物直売所・カインズホーム

カインズホームの富士店、富士宮島店、沼津店で、我が家の柑橘を販売させていただいております。5年程お世話になっていて、地元の方々の認知度も多くなってきていると実感しております。日向夏、セミノールの出荷...

2021/05/14 19:54

日向夏もままなく終了

今年の日向夏の収穫も最後になりました。在庫的に今月あたりで終わりになる予定です。ネットショップやお電話等での注文も現在終えておりますので、お買い求めは農産物直売所にてお願いいたします。

2021/05/08 20:16

農産物直売所・ヒバリヤ

清水の駒越にある、ベイドリーム清水内のヒバリヤにて4年前ぐらいから出品させていただいています。スーパー内の農産物直売所のためか、少々小規模ですが、こだわりの農産物が集まっています。出品し始めた頃は、...

2021/05/02 21:33

みかんの花々

柑橘の花が咲き始めました。みかん畑が花々で賑やかになってきて、元気をもらえます。もう少し花開いていくと、ほんのりと花の香りがするようになります。この後は、管理作業が主になっていき、夏の暑さとの戦い...

2021/05/01 06:04

農産物の値段

JAしみずグリーンセンター庵原店は3年ほど前から出させていただいています。きっかけは青壮年部で高品質な商品を値段を高めにして、農家所得を増やす取り組みをするためでした。我が家のみかんは基本高め設定なの...

2021/04/27 21:50

現在販売している柑橘類

SNSで柑橘類の紹介をしていますが、今何を販売しているかわからないと思いますので、現在販売している商品の名前を羅列していきたいと思います。日向夏セミノールするが甘夏ゴールデンスペシャル駿河ゴールドメイ...