2021/01/20 20:42

排水路作り

1月に収穫するみかんもほぼ終わり、防除も終えたので、畑の整備を始めました。山を切り崩して作られた畑の水はけが悪く、木の状態が悪かなってしまっています。そのため、水はけが良くなるように水の通り道作りを...

2021/01/18 20:26

風ニモマケズ、寒サニモマケズ

収穫を終えたみかんの木にマシン油で防除を行いました。マシン油をかけることで、みかんに害をなすダニ等の虫を退治することができます。併せて、液肥で栄養補給。寒い中ですが、大切な作業です。風のせいで、全...

2021/01/17 18:47

スイートレモンと太田ポンカン販売開始

スイートレモンと太田ポンカンの販売を開始しました。スイートレモンは静岡県沼津市で作られているレモネードと同じ品種で、見た目は酸っぱそうに見えますが、爽やかな甘みと程よい酸味が特徴の柑橘です。温州み...

2021/01/11 21:14

貯蔵中...

青島みかんと太田ポンカンの貯蔵庫に入れる作業もやっと終わりました!次ははるみの貯蔵作業に移ります。ここ最近天気が良いので、外の作業ばかりで中々貯蔵作業が進みませんが、明日は久しぶりに雨で貯蔵作業が...

2021/01/07 12:41

はるか販売開始

はるかの収穫・販売を開始しました。はるかは見た目がレモンのような形と色をしていることから、酸っぱく見えますが、全くそんなことはありません。むしろ、酸味が少なくさっぱりとした甘味があり、見た目とのギ...

2021/01/06 08:37

スイートスプリング販売開始

スイートスプリングの収穫・販売を開始しました。名前の通り、初春を感じる上品な甘味が特徴。酸味も少ないので、酸味が苦手な方にもお勧めです。皮が多少硬いため、写真のようにカットして食べていただけたらと...

2021/01/03 13:24

仕事始め

あけましておめでとうございます。2021年を迎え、我が家も早速仕事始めしました。寒波スタートした本年ですが、来週も寒波を控えており、心休むことができない状況です。寒波に負けないよう、望月農園一丸となっ...

2020/12/30 19:52

年末のご挨拶

2020年もまもなく終わります。本年も多くの方々にお世話になり、ありがとうございました。今年はコロナに振り回された一年でしたが、新たな店舗への販売したり、ネットショップにチャレンジしたりと色々踏み出す...

2020/12/27 20:18

今年も後もう少し

年末に近づくに連れ、人の動きを感じるようになりました。コロナの影響下でも、やはり実家に帰るなど動く方々がいるのでしょう。感染予防を心がけて、なるべくうつらないうつさないを心がけていきたいですね。さ...

2020/12/25 20:28

寒さを前にたまみも収穫

たまみも収穫中。年始は大寒波が来ると言われていて、収穫に必死になっております。寒さにあたると柑橘は皮が柔らかくなってしまったり、最悪木自体が弱ってしまいます。木はどうにもなりませんが、柑橘だけはな...

2020/12/23 20:21

寒さに襲われて

来年元旦に寒さが来るということで、はるみやたまみ等の中晩柑を収穫しています。両方とも酸味が多少強いので、販売する2月までは貯蔵庫でゆっくりお休みしていただきます。まだ青島も取り切れていないので、年末...

2020/12/22 21:36

ポンカン収穫中

ポンカンの収穫を始めました!今年は乾燥の影響を大きく受けているせいか、身のサイズがいつもより全体的に小さめに仕上がっています。その分甘みが濃縮されているので、美味しくいただくことができます。販売は...

2020/12/21 20:57

邪払で良いお年を!

じゃばらを収穫しました!じゃばらは邪払とも書き、縁起のいい柑橘類になります。花粉症にも効果あるので、是非花粉症が本格化する前に少しずつ摂取すると良いらしいです。間も無く農産物直売所(量が少ないので...

2020/12/19 10:50

道の駅富士 リニューアル一周年!

道の駅富士がリニューアルして、一年が経ちました。一周年記念ということで、道の駅富士と富士川楽座にて、お茶とお餅の入ったセットを無料配布しています。長年お世話になっていますし、これからも末永く頑張っ...

2020/12/17 20:40

今年の冬至は12月21日(月)です!

ここ最近、寒波が日本列島を襲い、日本各地で雪が降ったり、寒々しい風が吹いたりと真冬らしい季節になりました。日の出る時間も短くなり、もう間も無く一年で一番昼が短く、夜の長い冬至がやってきます。今年の...