2024/03/27 21:35
先週の土曜日から雨続きで、やっとつかぬ間の晴れの日。甘夏やここ最近サル被害のある日向夏をせっせと行いました。苗の植え替え、草の管理等、今日やれることを沢山やろうと思っていた矢先、午後になりあいにく...
2024/03/14 21:41
寒さもだんだんと和らぎ、日中なんかは上着を着なくても作業ができるような暖かさになってきました。そんな時期になると、みかんの木も活動的になり、根や芽を伸ばしたりし始めます。その時に必要な栄養が必要と...
2024/03/07 22:07
3月9日に東京で行われる柑橘食べ比べ会用の箱詰め準備を行いました。今回、我が家からは12種類の柑橘を使っていただくことになりました。大きい順に並べてみると、なかなか見応えのある写真が撮れたような気がし...
2024/02/24 21:08
2月も後半になり、地元の河津桜もだんだんと葉桜になってきました。花の時期もあっという間で、少し寂しい気がします。ここ最近は雨ばかりで、外作業が遅れがちでしたが、不知火の選果などやらないといけない作業...
2024/02/15 21:30
不知火の収穫を終え、これから先はポット苗の定植作業をやっていきます。3月上旬には次の苗木が来るので、早くポット苗だけでも終わらせておきたいところ。今年は多く取り扱っている早生や不知火が弱ってきている...
2024/02/06 21:22
あっという間に1月を終えてしまいました。2月に入り、不知火の収穫を始めました。傷ついた不知火を仕事の合間に食べた感じ、今年は味は濃厚で酸味のキレもよく、今月後半から販売を開始していこうと思っています...
2024/01/28 21:18
1月も下旬になると、色々なみかんが出回っているなぁと感じます。我が家では沼津や富士、清水といった所の農産物直売所に出させていただいています。駿河湾沼津サービスエリアや富士川楽座なんかは本当に個性あふ...
2024/01/20 21:32
この時期おすすめ柑橘、スイートスプリング。隣町にある果樹試験場で、開発された品種。八朔と温州みかんの掛け合わせでできた品種で、見た目はゴツゴツっとした見た目に艶がある感じで、皮が硬く剥きづらさはあ...
2024/01/13 21:09
正月気分も抜け、一月も半ばになりました。これから先は青島みかんだけではなく、様々な柑橘類がで回り始めます。この時期は甘いみかんがたくさん出てきますが、個人的におすすめなのが【はるか】というみかん。...
2024/01/06 21:58
新年明けましておめでとうございます。旧昨年は皆様に支えられ、美味しいみかん作りをすることが出来ました。本年も望月農園をよろしくお願いします。さて、オレンジと言って思いつくのは、ネーブルオレンジやバ...
2023/12/31 23:49
2023年最後の日。ついに今年が終わってしまいます。そんな中、我が家は毎年、相も変わらず仕事に励みます。主な仕事としては、荷造りと配達。一通りの多い時期に、我が家がお世話になっている直売所の在庫を0にし...
2023/12/28 12:16
みかん切りをひたすらやっていると、あっという間に年末。あともう少しで、年明けを迎える時期になってしまいました。我が家の青島みかんの収穫も終わり、中晩柑や香酸柑橘などを収穫しています。最近、やっとの...
2023/12/17 22:28
12月と言えば、青島みかんの時期。そんな中、我が家ではいくつか変わった柑橘を育てています。これら柑橘を今月23日に行われる【年末柑橘食べ比べ会】に提供させていただくことなりました。我が家からは、写真に...
2023/12/11 22:08
12月10日から、青島みかんの発送を開始しました。まだまだ木にはみかんがなっていますが、お歳暮シーズンなので、10日付近は作業場でひたすら荷造りをします。我が家では、青島みかんを丁寧に一つ一つ並べて、発...
2023/12/06 21:57
12月に入り、青島みかんの収穫も本格化してきました。早朝に配達や貯蔵、昼は収穫、夕方は荷造りや選果と休む時間も少ない状態で働いています。そのため、SNSの更新も滞ってしまっている状態です。青島みかんの出...